物流業に外骨格アシストスーツで革新を

ロジスティクスの担当する人は、MSD (筋骨格障害) による欠勤や、効率を高めなければならないプレッシャーなど、多くの課題に直面しています。その課題を解決するために重要な要素は、毎日何百kgもものを移動させている従業員です。
動きの制限なしに負荷を取り除く
動きを伴う作業から静止作業まで、物流や小売業におけるさまざまな要件に対応するため、物流部門向けの3つの外骨格のポートフォリオを用意しています。アシストスーツを補助として使用することで、生産性の向上することができ、さらに大きな負荷を取り除き、従業員のモチベーションを向上させることができます。アシストスーツの使用によって従業員にとっても、企業にとっても、Win-Winの関係を築くことができます。
- 60%の負担軽減 – 荷物を扱う際、当社のアシストスーツはユーザーの背骨と腰の負担を最大60%軽減させることができます。
- 1年後のROI – 効率の向上、疲労の軽減、および仕事の定着率の向上により、アシストスーツへの投資効果は12か月後に達成される予定です。
- 欠勤日数を最大25%削減 – 数多くのお客様との経験から、アシストスーツを装着することで、物流現場で働く人の欠勤日数を最大約25%削減することができます。
Ottobock BackX
最新のBackXアシストスーツは、高い柔軟性を保ちながら人の力によって荷物を移動するのに最適なもので、物を持ち上げる際の腰への負担を平均60%軽減することができます。同時に、フォークリフトの操作、狭い場所(コンテナ)での作業、階段の昇降など、様々な環境での作業に柔軟に対応することができます。
Ottobock BackX – Dynamic Movements and Medium Load Handeling
Ottobock Back
Ottobock Backは、ロジスティクスの専門家や倉庫・宅配センターの従業員との共同開発によって開発されました。このアシストスーツは、体の仕組みに逆らうことなく動作します。負荷は、外骨格の支持構造によって腰から取り除かれ、大腿部に伝えられます。エネルギーは、腰を曲げるときに力を蓄え、持ち上げるときに再び力を放出します。Ottobock Backは、最大55ポンド(約3.5kg)までサポートします。
Paexo Soft Back
Paexo Soft Backは、腰を手軽にサポートします。立っているときは、人間工学に基づき良い姿勢をサポートします。ピッキングや軽い荷物の取り扱い、長時間の組み立て作業など、物流での応用が期待できます。
多くのお客様との経験から、外骨格アシストスーツを使用することで、物流における欠勤を約25%減らすことができることが分かっています。さらに、疲労の軽減や離職率の低下などの効果もあり、外骨格への投資は、導入後9~12カ月で回収できることが多いのです。
Dr. Soenke Roessing, CEO of Ottobock Bionic Exoskeletons
データに基づき作成されたアシストスーツ
優れたユーザー体験とデータに基づく分析によってのみ、アシストスーツに対する信頼を得ることができると我々は確信しています。このため、私たちはMotionMinersと共同でセンサーベースの職場分析の方法を開発してきました。この分析では、何万ものデータポイントをAIを使って分析し、アシストスーツが職場にもたらす人間工学的、および経済的メリットを正確に把握することができます。
Sensor-based Data Analysis of Workplaces with and without Exoskeletons
筋肉への負荷を大きく減らしたデータ
カリフォルニア大学バークレー校とサンフランシスコ校の研究者による研究では、最も怪我をしやすい腰の4つの筋群の筋活動が平均60%減少したことが示されました。
8名の被験者の脊柱起立筋の4つの筋群に電極を設置し、backXを装着した時と装着していない時の両方でテストを行いました。
この図は、被験者がBackXを装着している間、4つの筋群の活性化が大幅に減少していることを示しています。
この図の”TSE”は、BackXのオリジナルの技術名である”Trunk Support Exoskeleton”の略です。
まずは体験パッケージであなたの現場のデータを採取
私たちは、実際の外骨格アシストスーツのデータ採取からたくさんのお客様の成功体験を導いてきました。アシストスーツの導入には、作業に対して適切なスーツを選ぶことも何より重要なことの一つです。
そのため、我々はお客さまの現場で実際にアシストスーツを一定期間導入し、その評価を分析する体験パッケージをご用意しています。まずは適切なアシストスーツを診断する体験パッケージをぜひご活用ください。