荷物の搬送・ピッキングをする自律走行ロボット(AMRs)

Innovation Matrix がご提案する自律走行ロボットソリューション

  1. inVia Robotics – Goods-to-Person型自律走行ロボット
  2. Ubiquity Robotics – アプリケーションを自在に開発できるロボット
  3. Fetch Robotics – 搬送型自律走行ロボット

ピッキングの自動化とAIソフトウェで倉庫業務を最適化

inVia Robotics の自律走行ロボットは、AIによるデータに基づいた inVia Logic のソフトウェアで管理されており、「ピッキング」機能を兼ね備えたGoods-to-Person型ロボットです。また、ロボット導入前に人間によるピッキング支援用のソフトウェアのみの導入も可能なので、段階的に環境を自動化していくことができます。

AI搭載のソフトウェアで作業効率を最大限に

AI搭載のinVia Logicソフトウェアは、商品、人、機器の日々の動きをすべて1つのプラットフォーム上で調整しスマートな決定を行うことで、倉庫全体のフローを管理しています。常に学習し、最適なワークフローを提供しています。また、レイアウト変更にも柔軟に対応します。

あなたの代わりにピッキングを行うロボットハードウェア

inVia Robotics のピッキングロボット inVia Picker は棚の高さ最大2mまで到達し、あらゆる棚からピッキングを行います。移動を伴うピッキングはロボットが行うので、作業員は一定の位置で待機しロボットが運んできたアイテムを待てば良いのです。ノンストップで働くロボットは、生産性を最大4~5倍に向上させることができます。

作業者のタスクを視覚的にサポートするinVia PickMate

inVia Logicと連携しているウェアラブルなinVia PickMateは、作業者が在庫から商品を取り出して梱包するまでの最も効率的で正確な方法を計算し、どのステップを踏むべきかを正確に指示します。カラー表示で視覚的に瞬時に理解ができるので、作業効率を高めます。

inVia Robotics の
製品動画

inVia Robotics 紹介ページはこちら


物流ロボットにも展開できるロボットプラットフォーム

Ubiquity Robotics は、最大100Kgまでの積載が可能なロボットプラットフォームを驚きの低価格で提供しています。フレーム、モーター、車輪、モーションコントロール、障害物回避、ナビゲーションなどの機能はすでに搭載されているので、ロボット上部にお好きなアプリケーションを設計し、ご使用いただいただけます。

Ubiquity Robotics の
製品動画


業界をリードする高い安全性
クラウド管理の搬送型自律走行ロボット(AMRs)

Fetch Roboticsの自律走行ロボット(AMRs)は、人間の「移動」を自動化して搬送をロボットが行う搬送型自律走行ロボットです。1台から導入が可能で、自分でマッピングができるので現場のレイアウトを変えることなく、即日の稼働が可能です。

ロボットによる搬送の自動化で、移動時間を大幅に削減

Fetch Roboticsの自律走行ロボットは、あらゆるエリア間の搬送が可能です。パーツ部品などを搬送するのに最適なタッチパネルの付いたHMIShelf や、カートを自律的にピックアップ&ドロップオフするカートコネクト、ローラーコンベアに対応しているローラートップといった、多数のラインナップでお客様の現場に最適なロボットをお選びいただけます。

クラウド管理で環境に合わせた拡張性や柔軟性を。WMSやWESとの連携も可能

Fetch Robotics は世界初のロボットクラウドFetchCore を開発しました。プログラミング不要なので、ロボットが到着したその日からロボットを稼働させることが可能です。シンプルで使いやすいインターフェースに、マウス一つでワークフローを作成でき、すぐに導線の変更ができます。環境に合わせた大幅なレイアウト変更にも拡張性や柔軟性を持って、費用なく行えます。そして物流倉庫が既に保有している WMS や WES に連携させ、ロボット管理をすることが可能です。

業界屈指の安全性で人と協働、人間とロボットを最適に配置

Fetch Robotics のロボットは人やフォークリフトと安全に協働できるように設計されており、動的障害物を自動で検知しストップするだけでなく、安全な道を自ら見つけ出します。またWMS や WES をFetch Cloud Robotics Platformと統合することで、各従業員と移動するロボットのリアルタイムの位置、現在のタスク、およびタスクの優先順位に基づいて、最適な次の動きを決定できます。

Fetch Robotics の
製品動画

Fetch Robotics 紹介ページはこちら

まずはご相談やレンタルから

Innovation Matrixでは、Fetch Robotics のカートコネクト及びHMIシェルフの3ヶ月からのレンタルサービスを提供しています。

外骨格アシストスーツ- 体験パッケージ
外骨格アシストスーツ Paexo・suitX 体験パッケージ 本格的な導入の前に まずは製品を試すことから始めましょう。人間工学的アプローチから開発した外骨格アシストスーツを実際に経験し、効果を体感してください。 弊社の
フェッチロボット レンタルセット -導入前に気軽に試せる!-
導入前に現場でお試し! 「ロボットの導入を考えているが、コストの回収が本当に出来るのか心配。」「ロボットが実際現場でどのように動いてくれるのか試してみたい!」のお客様の声に応え、3ヶ月単位のロボットレンタルを開始しました

参考記事

お問い合わせやお見積もりのご相談は下記のフォームからお気軽にご連絡ください。