運輸産業向け外骨格アシストスーツ ー鉄道、車両、路面電車、地下鉄、バスなど

Paexo-transportation1

運輸産業で活躍する外骨格アシストスーツ

鉄道・車両を中心とする運輸産業は、労働力の高齢化と熟練労働者の不足という他の産業と同じ課題に直面しています。労働に関連した筋骨格系障害(WMSD)は、労働損失日数の主な原因であり、補償費用、賃金損失、生産性損失で測定すると、世界経済にとって最大の負担の一つとなっています。米国における労働災害のうち、筋骨格系外傷が33%を占めていることをご存知ですか?

当社の外骨格アシストスーツは、電気技師、溶接技師、メンテナンス技師など、この特殊な産業で働く人々の健康をサポートする様々な革新的なデバイスを提供しています。私たちは、過酷な日常作業を行う人々が長期にわたって健康を維持できるよう、最先端の技術的ソリューションを開発しています。

上向き作業や肩の上の作業に適した外骨格アシストスーツ

ここでは、上向き作業や肩より高い位置での作業用の外骨格アシストスーツであるショルダーシステムに焦点を当てます。鉄道、車両、バス、地下鉄、路面電車など、あらゆる種類の輸送関連産業において、身体に装着する個人用補助システムは、組み立てラインだけでなく、メンテナンス間隔中も従業員をグローバルにサポートします。外骨格を使用することで、身体的負担が軽減され、筋骨格系が保護されます。このことは、いくつかの研究・分析でも確認されています。

以下の様々なアプリケーションをご覧いただき、あなたの具体的な使用例についてご相談ください。

当社の外骨格アシストスーツは、鉄道、車両、バス、地下鉄、路面電車など、あらゆる種類の輸送関連産業で働く従業員をグローバルにサポートしています。製造プロジェクトだけでなく、メンテナンスの際にも使用されます。

  • 台車オーバーホール、エンジン修理、塗装などの下回り作業
  • 修理、塗装など
  • ブレーキング交換  
  • 機械設備と取り付け:アンダーボディ/アンダーフレーム、パイプ、トラクションルーミング、構造物組み立てなど 
  • 電気設備:車内、ドアや天井、カバーの下など
Paexo-transportation2

運輸産業に欠かせない外骨格アシストスーツ Paexo Shoulder

Paexo Shoulder は、日常的に腕を上げた状態や上向き作業により負担を負っている作業員をサポートする外骨格アシストスーツです。造船・鉄道・車両等の組み立てラインでの上向きの頭上作業で肩関節や上腕にかかる負担を軽減します。

Paexo Shoulder は、パワー電源を必要としないパッシブ型アシストスーツです。そのため、特に軽量で、この種の外骨格アシストスーツとしては最軽量の2キログラム以下となっています。製品デザインは、人間の自然な動きに基づいています。歩いたり、座ったり、物を取ったりする作業を自然に行うことができます。また、8時間以上快適に装着することができ、肩や腕への負担の軽減を実現しています。

  • ドアやエアフローシステムのメンテナンス・交換
  • ペイントショップ(サンディング/前処理、塗装)
  • 金属フレームワークの溶接+溶接構造物の研磨
  • ワゴン内部、天井、壁、階段の箔押し作業

Paexo 体験パッケージ

本格的な導入の前に

まずは製品を試すことから始めましょう。人間工学的アプローチから開発した外骨格アシストスーツを実際に経験し、効果を体感してください。 弊社の担当者がテスト導入をリードし、テスト中には必要なサポートを行います。当社で検証し実証した効果的なステップに沿って、お客様とともに評価テストを実施し、お客様が製品の正当に評価できるよう全力でお手伝いいたします。

Paexo Back 
または
Paexo Shoulde
2ユーザー
期間2週間
事前ヒアリング
現地訪問トレーニング
リモートサポート
コンサルテーションサービス

※購入に至った場合は、体験パッケージ費用の半額をクレジットとして充当。

※レンタル期間の延長に関しては別途相談。 

事前ヒアリング
現地訪問トレーニング
リモートサポート

  • 導入前に最適な導入現場導入機器を選定
  • 現地にてマンツーマンで装着トレーニングを実施
  • トライアル中にビデオや電話でサポート

コンサルテーションサービス

  • 導入前に最適な導入現場導入機器を選定
  • 写真にて毎日正しく装着されているかチェック装着者からのフィードバックを基に1週間ごとの分析レポートを送付

アシストスーツが体験できる神戸デモセンターでぜひ一度ご体感ください!

1日体験デモや商品のお問い合わせについて、お気軽にお問い合わせください!