【具体例付き】アシストスーツ導入に使える補助金の探し方。申請時の注意点も
この記事ではアシストスーツを買いたいけれども、値段が予算をオーバーし購入を躊躇しているという人たちに対し、具体的な補助金を探す手順を一緒に見ていきたいと思います。
今回はある中小企業を想定して、補助金の条件を満たすのか満たさないのか、一緒に確認しながら以下の補助金を見ていきましょう。
今回の想定は、「兵庫県の部品工場を経営する中小企業の社長。人がマニュアルで行う部分もあり、職人的に働く70歳の年配社員も雇っている。会社規模としては10人ほど。この会社では全体的に社員の高齢化が進んでおり、重い製品や材料の運搬に難を感じている。そこでアシストスーツの購入を検討しているが、調べてみたところとても高く買うことができないと感じ、補助金の存在を調べ始めた。」というものです。
このような状況出会った時あなたならどのように、補助金を探していくでしょうか。
私がもしこの会社に勤めていたら、「高齢者の人がいる」「中小企業で従業員数が少ない」「製造業」「兵庫県」このようなワードで補助金を探すでしょう。
では実際にこのようなワードで検索したときにヒットした補助金を一緒に見ていきましょう。
補助金の種類はどんなものがある?
具体的に補助金を見ていきますが、自社に当てはまる補助金を探していく時は、注意してみるべき観点がいくつかあります。
同時に幾つかの補助金を調べたのちに、一番適した補助金を選ぶという流れになりますが、以下の観点で整理すると選びやすいのではないかと思います。
注意して選ぶべき観点
- 補助金名
- 補助金の申請条件
- 補助対象
- 補助金額
- 申請期間
高齢者を対象にした補助金
「高齢者 アシストスーツ 補助金」というキーワードで実際に検索してみました。
「エイジフレンドリー補助金」というものが複数件ヒットしているようなので、どうやらこの補助金が人気なようです。
実際に、エイジフレンドリー補助金の紹介ページに行って、内容を確認していきましょう。
このように補助金のプロジェクト内には必ず、「応募条件」「補助金額」「申請期間」「補助対象」などが記されています。
こちらを確認して自社の事業が当てはまっているのか、また補助金額は十分なのかなど確認してから申し込みましょう。
中小企業に対しての補助金
上記の例を参考にして、「中小企業 アシストスーツ 補助金」の検索結果についても確認していきましょう。
今回の検索結果では、またしてもエイジフレンドリー補助金が出てきましたが、上記で調べたためここでは割愛します。
また国からの補助金情報以外にも、多くのアシストスーツを取り扱う会社さんが情報提供をしてくださっています。
これらの記事の中から今回は、「ものづくり補助金」というものを見つけたので、この補助金について簡単に見ていきます。
こちらのものづくり補助金も先ほどと同じように、大切な項目を確認しました。
アシストスーツの購入を検討されている方も、当てはまりそうですし補助金額も悪くなさそうですね。
都道府県ごとの補助金
さらに兵庫県という観点でも、検索をしてみましょう。
こちらの都道府県に関しては、この都道府県ごとの補助金検索サイトを使うとまとめて検索ができるのでとても便利です。
こちらの兵庫県から、補助金の一覧をご覧ください。
このように兵庫県を調べると、たくさんの補助金の候補が出てきます。
今回のアシストスーツの補助金として適切な名前の補助金名を抜粋して、実際に募集要項を確認していきます。
今回はすでに補助金プロジェクトの詳細を見る部分は上記の補助金に関して行っているので、この場では割愛します。
身体の負担を減らし、健康経営をしましょう
いかがだったでしょうか?
筆者の私がもし冒頭で設定した立場だったら、このように調べますという方法記載してきました。
補助金があるのは知っているが、どのように調べたらいいのかわからないという方も、上記のやり方を真似すれば補助金の候補を探すことができるでしょう。
うまく補助金を探すことで、アシストスーツの購入に役立てましょう。
Innovation Matrixの外骨格アシストスーツを補助金での購入を検討しませんか?
Innovation Matrixが取り扱っている外骨格アシストスーツは、人間工学に基づいて研究開発され、身体への疲労・負荷軽減の効果が証明されているアシストスーツです。また、その種類も腰・肩・首・手首・親指・脚とあらゆる身体部位のサポートを実現しています。ぜひ、補助金を使用したアシストスーツの導入をしてみませんか?